A1:新鮮であることは良いコーヒーの条件の一つです。 しかし焙煎直後は炭酸ガスを多く含んでおり、味がおちつかずまろやかさに欠け、香りも良く出てはいません。焙煎から一晩おきますと、炭酸ガスと酸素の置換作業がいくらか進み香ばしい香りを放ち味に落ち着きも出てくるでしょう。
A2:「おいしい」とはお客様のお好みが基準となりますので豆工房が目指す「良いコーヒー」について述べます。
“良いコーヒーとは” ●欠点豆(不良な豆)、異物がきちんととり除かれていること。 ●焙煎してからあまり時間が経過していないこと。 ●挽きたてであること。
A3:第一に新鮮な豆を豆の状態で買うことをお勧めします。 粉砕したコーヒー豆は空気に触れる表面積が多くなるため、劣化が非常に早いのです。 第二に、一度に大量に買い込まず、早めに召し上がることです。 豆のままでご購入された場合、一週間以内に飲みきれる分は密閉容器に入れ常温で保存し(但し高温多湿、直射日光は避ける)、飲みきれない豆はすぐに密閉の状態で冷凍保存されると良いでしょう。冷凍保存する場合でも新鮮な豆であることが鉄則です。一ヶ月程品質を保つことができます。 粉でご購入された場合、豆工房では100gづつ密封し発送しておりますが、更にジッパー付の袋などに入れ、お手元に届きましたら即冷凍されると良いでしょう。二週間以内で召し上がる量をお求め下さい。
Q4:砂糖はどんなタイプの物が良いですか?
A4:お砂糖といっても、沢山の種類がありますが、ごく普通のグラニュー糖をお勧めします。さっぱりとした甘味と、分量を微妙に調整できることから、コーヒー本来の風味を損なわずに召し上がれると思います。